みみずのブログ

趣味プログラミング、思考実験など…。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

趣味プログラミングログ エキスパートPythonプログラミングをばっと読む

はじめに 趣味プログラミングのまとめ。 環境 windows10 64bit Python 3.5 今日やったこと(2016/12/31(日)) エキスパートPythonプログラミングを読む 怖いもの見たさで「エキスパートPythonプログラミング」を読んでみました。 エキスパートPythonプログラミ…

趣味電子工作 Raspberry Pi 3 でLチカ

はじめに 自分の電子工作のログ。電子工作は、初心者です。 環境 windows 10 Raspberry Pi 3 Model B ssh接続 winからコマンド入力 今日やったこと(2016/12/30(金)) Raspberry Pi 3 でLチカ 参考サイト・文献 フロー Raspberry Pi 3 でLチカ ジャンプワイ…

趣味プログラミング プログラマルブシェーダGLSLの勉強

はじめに 自分の趣味プログラミングのログ。 今日はGLSLです。 環境 - win 10 - openFrameworks 0.9.8 今日やったこと(2016/12/29(木)) プログラマブルシェーダGLSLの勉強 参考サイト openFrameworksで動かす プログラマルブシェーダGLSLの勉強 前から、vvvv…

趣味電子工作 ミニ四駆製作キットのはんだづけ

はじめに 自分の電子工作のログ。電子工作、初心者です。 今日やったこと(2016/12/28(水)) ミニ四駆製作キットのはんだづけ MKZ4用プログラム書き込みキット まさかのピンソケットで失敗 ミニ四駆製作キットのはんだづけ 今日は、「スマートフォンで操作…

趣味プログラミングログ raspberry pi 3とipadをssh接続など

はじめに 自分のプログラミングのログ。 環境. windows10 64bit ipad Air 2 raspberry pi 3 model B 今日やったこと(2016/12/27(火)) 1 raspberry pi 3とipadをssh接続 フロー やってみた 2 github入門 フロー やったこと 1 Raspberry pi 3とipadをssh接続 R…

趣味プログラミングログ openFrameworksの3dグラフィックとか

はじめに 自分のプログラム練習の備忘録をまとめています。 ここまではできた、ここからはわからないだとか。 あとあと、見返すとためになりそうなので。 ちなみに、環境は以下です。 windows10 64bit openFramework 0.9.8 今日やったこと(2016/12/26) 1 ope…